const

constはES6/TypeScriptで提供された非常に素晴らしい機能です。変数をイミュータブル(immutable)、つまり不変にすることができます。これは、可読性の面だけでなく実行時の面でも優れています。 constを使うには、単にvarの代わりにconstを使うだけです:

const foo = 123;

この構文は、let constant fooすなわち変数+動作指定子のようなものを入力させる他の言語よりも、ずっと優れています(個人的な意見です)。

constを使うことは、可読性とメンテナンス性のどちらの面でも良いことです。そして、マジックリテラル(謎の定数、マジックナンバーとも呼びます)を使うことを避けることができます。

// 可読性が低いコードです
if (x > 10) {
}

// このほうがベターです
const maxRows = 10;
if (x > maxRows) {
}

const宣言は初期化する必要があります

以下はコンパイルエラーになります:

const foo; // ERROR: constの宣言は値を初期化する必要があります

代入の左辺に定数は置けない

作成された定数はイミュータブル(不変)です。したがって、新しい値を代入しようとするとコンパイルエラーになります:

const foo = 123;
foo = 456; // ERROR: 代入の左側に定数を置くことはできません

ブロックスコープ

constletと同様にブロックスコープです:

const foo = 123;
if (true) {
    const foo = 456; // Allowed as its a new variable limited to this `if` block
}

深い不変性 (deep immutability)

constは、変数の参照(reference)を保護する限りにおいて、オブジェクトリテラルでも機能します:

const foo = { bar: 123 };
foo = { bar: 456 }; // ERROR : Left hand side of an assignment expression cannot be a constant

ただし、以下に示すように、オブジェクト内部のプロパティを変更することは可能です。

const foo = { bar: 123 };
foo.bar = 456; // Allowed!
console.log(foo); // { bar: 456 }

できるだけ const にしよう

後で変数の初期化を行ったり、再代入する予定が無いのであれば const を使いましょう(再代入する場合は let を使います)。

最終更新